![]() 会員規約 メンバー規約作成の経緯 今回 メンバーの一人倉地さんのご好意で新コース設営にこじつけました ご理解いただきたいのはコースを運営していくには費用がかかるということです。 コースの土地代(主に税金関係) 土を運んだり整地したりする手間賃、重機代、燃料代 コースパイプ、柵の作成の材料代、手間代 旧コースでも途中途中の修繕等に費用がかかっていたのですが 年会費だけでは足りずオーナーの好意に甘えていたのが現状でした 実際に何かをするということは費用がかかるということをご理解くださいますようお願いします そういう環境の下で皆さんが楽しく遊んでいただけるよう運営していきたいと思います。 よろしくお願いします。 そこで決め事をきちんとしていきたいと思いこのページを作成しました ご一読、ご賛同いただけますようお願いします。 規約 1、チームイワサキは下記に記載する内容に準じて運営していくこととします。
規約やその他の運営に関しての変更については「チーム運営会議」にて変更していく
事とする。
2、チーム事務局は「倉地建材」としビジターの管理も兼ねてもらう事とする。
3、レースの運営は毎回次戦の運営管理者を決定し、決定者は次戦の運営を行う。
4、新コースのメンバー加入にあたり、新規加入費として¥25,000円徴収する。(新規加入
¥10,000円+年会費¥15,000) 5、加入費の運用は新規コースの設備投資を主として運用する事とする。
6、当クラブの始期は11月を年始とし翌年11月に最終戦と年間ランキング表彰、忘年会を
開催し12月が新年度第一戦とします。
7、毎回のレース参加費用はメンバー¥1,000円 ビジター¥2,000円とする。
8、新コース使用代はメンバーは無料、ビジターは¥3,000円とする。
9、ビジターは新コース使用にあたり事務局に連絡をし料金を納めてから使用する事とする。
10、コースの無断使用は悪質な場合、不法侵入扱いとし警察への通報をします。
11、コースのメンテナンスは基本的にメンバー全員参加とする
適正な理由もなく参加しない場合は参加メンバーで決定した事に従う事とする。
12、年会費は15,000とし、12月の最終戦終了後に徴収する事とする。
13、コースの運営やその他規定の改正に当たっては、「チーム運営会議」において決定する
決議はメンバーの2/3の人数が参加した会議(委任は可能です)おいて決定する。 14、近隣の環境を配慮しエンジン始動時間は9時とする。(夏季、冬季で変動あり)
![]() |